プロテインの飲み方としては牛乳や水に溶かして飲むことが一般的だと思います。
今回の記事では美味しくなる色々な飲み方をご紹介します!
目次
プロテインの飲み方
プロテインをブラックコーヒーに混ぜると美味しい
プロテインのチョコレート系だと甘すぎて飲みにくい事があるかと思います、それをブラックコーヒーに混ぜるとほどよい甘さで飲みやすくなり美味しくなります。
また、コーヒーにはカフェインが含まれているのでトレーニング前に飲めば集中力UP、脂肪燃焼効果もあります。
プロテインをジュースに混ぜると酸味が出る
バニラ味のプロテインなら、100%オレンジジュースに混ぜると酸味が出てバニラの風味が抑えられます。
ジュースなので他の栄養素も取り入れられるので一石二鳥ですね!主に炭水化物やビタミンCが多く含まれています。
アスリートの方がトレーニング後におにぎりと100%ジュースを飲むのをよく見ますよね。
プロテインと飲むヨーグルト!?
炭水化物や乳酸菌、カルシウム、ついでにたんぱく質も摂る事ができます。牛乳と同じような感じですが美味しい。ヨーグルト味のプロテインありますね。
プロテインを牛乳や水以外で摂る事のメリット
単調な味にアレンジを加え飲みやすくなる
買ったプロテインが甘すぎたり、思ってたのと違ったりすると我慢して飲み続ける事ありますよね。相性の良いドリンクと混ぜることで飲みやすさがアップします。
プロテインの味に飽きてきた時に変化をつける
大容量のプロテインを買うとどうしても飽きがきてしまいますよね。複数のフレーバーを購入している人は多いかと思います。そんな時に味を変えて飽きにくくしてあげれば間違いなし!
エネルギーを追加して飲める!
牛乳や水以外で飲むことによって他の栄養素やエネルギーをより多く摂取する事ができます。
プロテインを牛乳や水以外で飲むデメリット
プロテイン以外にコストがかかる
水は圧倒的に安く飲めますよね。しかし、他と混ぜるとなるとコストがかかります。コストが気になる方は、どうしても飲めない味だったり飽きが来たときだけ使いましょう。
エネルギーを摂りすぎて栄養過多になってしまう
ブラックコーヒーだと大丈夫ですが、100%ジュースだとカロリーオーバーとなりダイエットの人には逆効果な場合があります。自分がトレーニング中なのかダイエットや減量中なのかを意識してプロテインを摂りましょう。
プロテインはジュースに混ぜたり、料理で使っても大丈夫です。合いそうなものを見つけたら試しに混ぜてみてはいかがでしょうか。