知っているのと知らないのでは勝率が全然違います
この記事ではテクニックを紹介していきます
新しいテクニックなども分かれば随時追加していきます
目次
- 1 クラロワのテクニック集一覧と使い方解説
- 1.1 ゴブリンバレルへのザップのタイミング
- 1.2 お散歩
- 1.3 巨大スケルトン+トルネード
- 1.4 ゴブリンギャングをアイススピリットで処理
- 1.5 スケルトンバルーンをアイスピで処理
- 1.6 ババ小屋へのロケットのタイミング
- 1.7 スケルトンバルーンをプリンセスで処理
- 1.8 クロスボウのターゲットをローリングウッドで外す
- 1.9 迫撃やクロスボウからのターゲット剥がし②
- 1.10 アーチャーのセパレートをスケルトンで完封
- 1.11 オーブンのファイスピをアイスピで処理
- 1.12 オーブンをポイズンで完封
- 1.13 ホグは川を越えられる
- 1.14 ゴブリン小屋をゴブリン小屋で完封
- 1.15 ダークネクロにトルネードでキング起動
- 1.16 ゴブリンを橋前に出す時に中央ではなく少しずらす
- 1.17 ゴブリンバレルはファイスピで完封
- 1.18 吹き矢をアイスピで完封
- 1.19 3銃士と一緒に攻城バーバリアンを付けるとライトニングを回避できる
- 1.20 ペッカをキングの後ろから出された場合にディガーで逆サイドに釣る事ができる
- 1.21 ゴブリンバレルを出した瞬間に後ろからダークプリンセスを出す
- 1.22 ゴブリンバレルをトルネードでキング起動
- 1.23 ロケットとトルネードのコンボ
- 1.24 ユーノに対してユーノ
- 1.25 ゴブリンバレルをボウラーで完封
- 1.26 ロイジャイを墓石で処理
- 1.27 メガナイトを墓石で処理
- 1.28 ディガーにファイアボールでキング起動
- 1.29 スケルトンラッシュにトルネードでキング起動
- 1.30 プリンセスとゴブリンバレル
- 1.31 メガナイトでゴブリンバレルを完封
- 1.32 ホグライダーをペッカとミニペッカで完封
- 1.33 ゴブリンバレルを下にズラされた時にスケルトンでキング起動
- 1.34 スペルでタワーを攻撃する時は手前を攻撃する
- 1.35 アイスゴーレムをトルネードでキング起動
- 1.36 メガナイトをゴブリンギャングで完封
クラロワのテクニック集一覧と使い方解説
練習しないと難しいテクニック、知ってるだけで簡単にできるもの全て載せます
ゴブリンバレルへのザップのタイミング
ゴブリンバレルが着地してワンテンポ遅くザップを打つとダメージを減らす事ができます
プロの動画を見てタイミングを掴んでください。ダメージが100違います
お散歩
これは必須テクニックです
ペッカなど橋を渡った瞬間に中央の逆サイドに小さいユニットを置くことでタワーで倒せます
応用としてラヴァの後衛ユニットが橋を越えた時に、中央の逆サイドに小さいユニットを置くことで分断できます

巨大スケルトン+トルネード
自軍の巨大スケルトンの後ろに、ユニットを出された場合に、相手のタワーへ吸い込む様にトルネードを使うとユニットに押されて巨スケも吸い込まれる

ゴブリンギャングをアイススピリットで処理
ゴブリンギャングの先頭が橋を越えて自陣に入った瞬間にアイスピを同じ場所に置くと完封できる

スケルトンバルーンをアイスピで処理

ババ小屋へのロケットのタイミング
画像ではちょっと過ぎていますが、橋の中央に先頭のババが入った瞬間にロケットを打てば、次のババを倒しつつババ小屋を処理できます

スケルトンバルーンをプリンセスで処理
スケバルが自陣に入った瞬間に、プリンセスを逆サイドのキングタワー後ろに出すとスケバルが破裂した瞬間に最速で処理してくれる

クロスボウのターゲットをローリングウッドで外す
クロスを端に置いて、相手の逆サイドのユニットがクロスのタゲを取った時にローリングウッドで遠くに飛ばすとタゲを外せる
迫撃やクロスボウからのターゲット剥がし②
射程範囲ギリギリでターゲットを取られた場合に、トルネードを使って奥にズラす事でタワーにターゲットする
アーチャーのセパレートをスケルトンで完封
アーチャーが自陣に入ってきた時に一番前の中央にスケルトンを出すと完封できる

オーブンのファイスピをアイスピで処理
ファイスピの一匹目をタワーで倒した瞬間にアイスピを出すと、アイスピの体力が残ってファイスピを2回分処理できる
オーブンをポイズンで完封
後ろのファイスピにギリギリ届く距離でポイズンを使うと、オーブンを完封できる
プロがよくやってるのを見るけど難しくてマネできない
ホグは川を越えられる
ホグ使いは何を言ってるのかと思うかもしれないが、たまに使うと端からに出してしまう
ゴブリン小屋をゴブリン小屋で完封
相手のゴブリンが橋を踏んだ瞬間に中央に小屋を出せば、タワーと一緒にゴブリンを倒しつつ、自分のゴブリンは相手のタワーに攻撃できる
ダークネクロにトルネードでキング起動
難しいけど最後にでるコウモリでキング起動できる

ゴブリンを橋前に出す時に中央ではなく少しずらす
中央だと後ろ2人が並んで前進するけど、ずらして出す事で縦に並んで進む、ダメージが100変わる

ゴブリンバレルはファイスピで完封
タワーを囲むように出したゴブリンバレルに対して、〇の所に影が来たタイミングでファイスピをタワー後ろに出す事で完封できる。1アドゲットだぜ

吹き矢をアイスピで完封
吹き矢が橋を越えた瞬間にアイスピを出す。吹き矢の足が速いから気を付けて
3銃士と一緒に攻城バーバリアンを付けるとライトニングを回避できる
最初に攻城バーバリアンが狙われて、さらに出てきたバーバリアンが避雷針になってくれる

ペッカをキングの後ろから出された場合にディガーで逆サイドに釣る事ができる
ジャイアントを出した後にペッカを同サイドの後ろから出された場合、プリンセスタワーをペッカが通るタイミングで逆サイドの中央よりにディガーを出すとペッカが釣られて逆サイドへ行く

ゴブリンバレルを出した瞬間に後ろからダークプリンセスを出す
プリンセスタワーを囲むように出したゴブリンバレルはダークプリンセスのダッシュ攻撃で完封できる
ゴブリンバレルをトルネードでキング起動
プリンセスタワーを囲むように出したゴブリンバレルに対して、バレルが着地する直前にトルネードでキングタワーに吸うとゴブリンバレルでキング起動できる

ロケットとトルネードのコンボ
最初にロケットを発射してそこにトルネードを打つことでまとめて処理できる。最初にトルネードをしないように注意
ユーノに対してユーノ
ユーノが橋を越えた瞬間に斜めにユーノを出すと、お互いがダッシュ攻撃をするが斜めに配置したユーノはダメージを受けない

ゴブリンバレルをボウラーで完封
プリンセスタワーを囲むように出したゴブリンバレルはボウラーで完封できるが、ボウラ―の出現タイミングを考えると難しい
赤丸にゴブリンバレルの影が来たタイミングでボウラーを出す

ロイジャイを墓石で処理
ロイヤルジャイナアントがタワーに攻撃したら重ねるように墓石を出す事で、ズラして墓石でターゲットを取る事ができる。
墓石を狙ってる間に、スケルトンが処理してくれる

メガナイトを墓石で処理
ペッカが橋を渡った瞬間に同サイドの画像の位置に墓石を出せば、スケルトンを処理している間にタワーで削ってくれる

ディガーにファイアボールでキング起動
この位置のディガーはファイアボールのノックバックでキング起動できる

スケルトンラッシュにトルネードでキング起動
画像の位置のスケルトンラッシュでもトルネードでキング起動できる

プリンセスとゴブリンバレル
自分のプリンセスが橋前に来た瞬間に、ゴブリンバレルを相手のプリンセスタワーの奥に投げる
そうすると、プリンセスが攻撃するタイミングでローリングウッドを流すとゴブリンバレルが処理できない
ゴブリンバレルのタイミングでローリングウッドを流すと、その間プリンセスで攻撃できる
枯渇の必須テクニック。日本人が開発したけど、名前忘れちゃった。。。すみません。
メガナイトでゴブリンバレルを完封
ゴブリンバレルの影が画像の位置のタイミングでメガナイトをプリンセスタワーの下側に出すと完封できる

ホグライダーをペッカとミニペッカで完封
ホグライダーが橋を踏んだ瞬間に、ペッカとミニペッカを画像の位置に出すと一発も殴らせずに処理できる

ゴブリンバレルを下にズラされた時にスケルトンでキング起動
ゴブリンバレルを下に出された時に〇の位置にスケルトンを出すとキング起動できる

スペルでタワーを攻撃する時は手前を攻撃する
ラストにスペルでタワーを攻撃する時は手前のギリギリを狙う事で早く攻撃できる
アイスゴーレムをトルネードでキング起動
アイスゴーレムの破裂でキングタワーを起動できる
メガナイトをゴブリンギャングで完封
メガナイトが自陣地に入った時にギャングを中央の逆サイド少し下に出すと、ゴブリンギャングでターゲットを取ってる間に左右のタワーで攻撃できる

地味なテクニックや、大きく勝率に関わるテクニックまで紹介しました。
これからも新しいテクニックを追加していきたいと思います。